アクサIMを名乗る者からの投資勧誘等にご注意ください。詳細はこちら

Investment Institute
サステナビリティ

生物多様性の損失との闘いの中で、新たな基準と枠組みが投資家の武器となる

主なポイント
生物多様性の基準および枠組みは、企業が生物多様性の保全とリスクにどのように対処すべきかについて、期待事項を定めています
企業がこれらを採用することによって、投資家は投資プロセスに組み込むためにより多くの情報を入手できると思われます
企業がエンゲージメントとスチュワードシップを通じて自社の意思を行動に変換する上で、投資家は極めて重要な役割を担っています

昆明—モントリオール生物多様性枠組(GBF)として知られている、生物多様性の損失をくい止め逆転させるという誓いは、自然界の保全面での政府の政策だけでなく、企業や投資家の行動を規定し加速する上で支援となります。GBF は、生物多様性の危機に対処する上で大きな進歩がなされたものの、さらに多くのことを実現する必要がまだあると伝えています。


2030年までに世界の陸地、水、海洋の30%を保全することなどを目標とした画期的な協定が、2022年の国連生物多様性会議COP15で188カ国によって署名されました。これは、社会のあらゆるレベルで生物多様性への考慮を統合すること、すべての資金の流れを整合させること(目標14)、とりわけ企業が生物多様性関連のリスク、依存関係、影響を評価・開示するよう奨励し可能にする政策を促進すること(目標15)など、約23の目標から構成されます。


本稿では、企業状況を形作っている GBF 採択以来の最近の主な発展を分析し、これが投資家にとって何を意味するのかを明確にします。


自然に関する企業の新たな情報開示

最近の業界および規制上の取り組みは、生物多様性を政策や工程、実施へより良く組み入れるのために必要な手段を開発することに焦点を置いてきました。生物多様性に関して新しく重要な基準や枠組みが、任意・必須を問わず、わずかな期間に多数発行され、企業が生物多様性の保全やリスクに取り組む方法について、明確な期待事項を指定しています。


生物多様性の統合に向けたこの多層的で補完的な新たな構造は、広く採用されることで投資家により多くの情報を与え、こうして企業の実践を触発することによって、自然にやさしい実践への投資にとって有利な条件を生み出すと考えられます。


生物多様性関連の開示基準や枠組みが、最近相次いで発足しています。これらには以下が含まれます:

  • 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)、2023年9月
  • 欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)、2023年12月
  • グローバル・レポーティング・イニシアチブ(GRI)生物多様性基準更新版、2024年1月

三者のいずれもが、自然関連問題に対する企業情報開示に関する指針を提供しています。しかしこれらは、報告活動を超えた利用方法を考える企業にとって、必要な生物多様性評価の指針として役立つ情報を提供する、より根本的なツールにもなりえます。これらの評価はリスク管理やその他のビジネスプロセスに統合することができます。

レポート全文(日本語)ダウンロード
レポート全文(日本語)ダウンロード (713.09 KB)

関連記事

サステナビリティ

創意工夫と機会:ネットゼロへの道のり

サステナビリティ

COP16:生物多様性に関するグローバルな目標の達成に向けた重要なステップ

サステナビリティ

強力な先導役:米国のデータセンター拡大が再生可能エネルギーの投資機会を促進

    ご留意事項

    本ページは情報提供のみを目的としており、特定の有価証券やアクサ・インベストメント・マネージャーズまたはその関連会社による投資、商品またはサービスを購入または売却するオファーを構成するものではなく、またこれらは勧誘、投資、法的または税務アドバイスとして考慮すべきではありません。本資料で説明された戦略は、管轄区域または特定のタイプの投資家によってはご利用できない可能性があります。本資料で提示された意見、推計および予測は掲載時の主観的なものであり、予告なしに変更される可能性があります。予測が現実になるという保証はありません。本資料に記載されている情報に依拠するか否かについては、読者の独自の判断に委ねられています。本資料には投資判断に必要な十分な情報は含まれていません。

    投資リスクおよび費用について
    当社が提供する戦略は、主に有価証券への投資を行いますが、当該有価証券の価格の下落により、投資元本を割り込むおそれがあります。また、外貨建資産に投資する場合には、為替の変動によっては投資元本を割り込むおそれがあります。したがって、お客様の投資元本は保証されているものではなく、運用の結果生じた利益および損失はすべてお客様に帰属します。
    また、当社の投資運用業務に係る報酬額およびその他費用は、お客様の運用資産の額や運用戦略(方針)等によって異なりますので、その合計額を表示することはできません。また、運用資産において行う有価証券等の取引に伴う売買手数料等はお客様の負担となります。

    アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
    金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商) 第16号
    加入協会: 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、日本証券業協会

    お問い合わせ先:TOKYOMARKETING@axa-im.com

    ページトップへ